2020年6月公開分
Vor-385 2020年6月1日
5日に渡って感動の朗読をお届けします。
朗読は、市川海老蔵さんです。
子供さん含めたご家族と一緒に是非聞いていただきたい内容です。
そして、聞かれた皆様から、素直なコメントを頂きたく思います。
こころの声の共有ができたら座長は大喜びでございます。
第一話 第1話 夢を実現する
第2話 喜怒哀楽の人間学
第3話 人の心に明かりをともす
第4話 人生のテーマ
第5話 縁を生かす
以上の5話を、5日間でお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
第一話 第1話 夢を実現する
https://d.kuku.lu/b833ec5e8d
Vor-386 2020年6月2日
第2話 喜怒哀楽の人間学
Vor-387 2020年6月3日
第3話 人の心に明かりをともす
Vor-388 2020年6月4日
第4話 人生のテーマ
Vor-389 2020年6月5日
第5話 縁を生かす
Vor-390 2020年6月6日
天皇のはなし NO-1
玉音放送で天皇陛下が伝えたかった真実とは?
「玉音放送を何処よりも分かりやすく解説します!」《永久保存版》
Vor-391 2020年6月7日
天皇のはなし NO-2
世界の‥「度肝」を抜く!桁違いの民度の日本人
天皇陛下と日本人の関係が日本を復興させた‥《永久保存版》
https://youtu.be/O6_UM0hsHfI
Vor-392 2020年6月8日
その言葉に‥米国が膝から崩れ落ちた!
『俺達は天皇陛下というものを‥誤解していた!』
世界が感動する「日本の天皇陛下」という存在とは?いったい?《永久保存版》
https://d.kuku.lu/59b75d5643
Vor-393 2020年6月9日
「アーレイ・バーク」の時空を超えた…日本への恩返し
【感動】日本人の事が‥大嫌いだった!
客室係の話に膝から崩れ落ち、泣いた!
「アーレイ・バーク」の時空を超えた…日本への恩返し《永久保存版》
Vor-394 2020年6月10日
なぜ?日本人は世界で最も「高潔」と言われるのか‥
あの戦いで見せた「武士道精神」に
世界からの賛美と拍手が止まらない!《永久保存版》
Vor-395 2020年6月11日
【なぜ?】世界一!日本を愛するパラオ!
あの時代‥日本人はいったい何をしたのか?
『アジア解放』と『日本統治の真実』そして…
『ペリリュー島の戦い』《永久保存版》
Vor-396 2020年6月12日
辛い思いはすべてプラスになる。
苦しかったこと、
悲しかったことが、
いつか必ず花開く時が来る。
辛いこと、悲しいことは
幸せになるための必要事項。
花開き、実を結ぶときに
辞めてしまってはいけない。
- 美輪明宏 -
(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家 / 1935~)
Vor-397 2020年6月13日
元気を出しなさい。
今日の失敗ではなく、
明日訪れるかもしれない成功について
考えるのです。
- ヘレン・ケラー -
Vor-398 2020年6月14日
幸福のこんな定義を聞いたことがあります。
「幸福とは、健康と物忘れの早さである」
ですって!
わたしが思いつきたかったくらいだわ。
だって、それは真実だもの。
- オードリー・ヘップバーン -
Vor-399 2020年6月15日
人生とは、その時々に自然に変化し、
移りゆくものです。
変化に抵抗してはなりません。
それは悲しみを招くだけです。
老子
Vor-400 2020年6月16日
焦ることは何の役にも立たない。
後悔はなおさら役に立たない。
焦りは過ちを増し、
後悔は新しい後悔を作る。
- ゲーテ -
Vor-401 2020年6月17日
心配しても始まらないことは
心配しない方が利口だ。
心配すべきことを心配しないのはよくないが、
それも大胆に、
いじけずに心配すべきだ。
Vor-402 2020年6月18日
打てない時期にこそ、
勇気を持ってなるべくバットから離れるべきです。
勇気を持ってバットから離れないと、
もっと怖くなるときがあります。
そういう時期にどうやって気分転換をするかは、
すごく大事なことです。
Vor-403 2020年6月19日
やるだけのことはやって、
後のことは心の中で、
そっと心配しておれば良いではないか。
どうせなるようにしかならないよ。
- 勝海舟 -
Vor-404 2020年6月20日
変化は呼吸するのと同じくらい自然なことだ。
変化を拒むことはできない。
だが、変化は私たちを傷つけようとして起こるのではない。
変化は私たちが成長を続けている証しなのだ。
- ヘーゼルデン財団 -
Vor-405 2020年6月21日
悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。
おしなべて事を成す人は必ず時の来るのを待つ。
あせらずあわてず、静かに時の来るのを待つ。
Vor-406 2020年6月22日
あなたのまわりにいまだ残されている
すべての美しいもののことを考え、
楽しい気持ちでいましょう。
Vor-407 2020年6月23日
気持ちよい生活を作ろうと思ったら、
済んだことをくよくよせぬこと、
めったに腹を立てぬこと、
いつも現在を楽しむこと、
とりわけ、人を憎まぬこと、
未来を神にまかせること。
Vor-408 2020年6月24日
作者不明
わたしたちは
踏みなれた生活の軌道から放りだされると、
もうだめだ、と思います。
が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。
生命のある間は幸福があります。
Vor-409 2020年6月25日
あなたは、あなたであればいい。
Vor-410 2020年6月26日
他人と自分を比べてしまうのは、しょうがない。
ただ、あの人のほうが私より上だとか下だとか考えて、
幸せを他人との比較で決めるのは、もうおやめなさい。
あなたが幸せかどうかは、あなたの気持ち次第。
「自分は幸せだ」と思える人だけが人生を楽しめるのです。
斎藤茂太 –
Vor-411 2020年6月27日
なにか悲しいこと、辛いこと、
そのほか消極的な出来事があったら、
努めて「笑う」ようにしてごらん。
どうだい、これならあなた方でもできるだろう?
Vor-412 2020年6月28日
こころよき疲れなるかな
息もつかず
仕事をしたる後のこの疲れ
石川啄木
Vor-413 2020年6月29日
何も出来ない日や時には、
後になって楽しめないようなものを作ろうとするより、
ぶらぶらして過ごしたり、寝て過ごす方がいい。
Vor-414 2020年6月30日
善い人間とは、
過去においてどんな失敗や過失をおかしたにかかわりなく、
現在より善くなろうと努力し前進している人間のことである。
ジョン・デューイ
毎日毎朝の「コキコキ名言集」配信ご希望の方はわたくしのラインにQRコードを読み取り
アクセスしてください。こちらからコキコキ名言集のグループラインにご招待します。
注:その際「新規コキコキ名言集配信希望」と記入いただき出来ましたら本名で登録ください。
